トップページ > お知らせ 日中環境NGO交流会(2014/7/16)を開催します中国で環境保全に取り組む環境NGOのメンバーやメディア関係者30名が来日することになりました。この機会に、日本の環境NGOとの交流を深めるための催しを企画いたしました。 【訪日メンバー名簿】 ◎NGO関係者 李力(環友科学技術研究センター・代表) ◎メディア関係者 史森(北京捜狐新媒体情報技術有限会社・捜狐焦点公益基金秘書長) グリーンサプライチェーンづくりガイドライン骨子を公開しました東アジア環境情報発伝所が、中国の環境NGOネットワーク「緑色選択連盟(GCA:Green Choice Alliance)」との協力で進めている中国におけるサプライチェーンのグリーン化への取り組みで、グリーンサプライチェーンづくりのガイドラインを収録したGCAレポート3を公開しました。 東アジア エネルギー国際青年ワークショップ「脱原発の東アジアをめざして」 (12/8/4-8/8)終了しました!世界有数の原発推進地域の東アジア。日中韓3か国の青年が集い、ワークショップとフィールドトリップを通じて、東アジアのエネルギーの現状の課題と将来を共に考え、持続可能な東アジアについて議論しました。 ※ワークショップの様子は、日中韓環境情報サイトENVIROASIAをご覧ください。 ボランティアを大・大募集中です!発伝所の運営は、そのほとんどがボランティアによって担われています。現在、発伝所では下記のボランティアを募集しています。ぜひお気軽にお問い合わせください。 1)Webボランティア…サイト作成やワードプレスに詳しい方を募集しています。 2)翻訳ボランティア…日本語ニュースの中国語訳をできる方を募集しています。 2012年度総会&総会記念イベント「発伝所 2011→2012」(12/6/30)のお知らせ発伝所がNPO法人となって初めての総会の開催にあわせ、昨秋訪れた雲南省の麗江訪問の様子やグリーン・サプライチェーンをめぐる最新動向などをスタッフがスライドを交えてご紹介するイベントを開催します。懇親会も予定しておりますので、ふるってご参加ください! 日 時:2012年6月30日(土)総会13時〜14時 総会イベント14時30分〜16時30分 12:30 受付開始 主催:NPO法人 東アジア環境情報発伝所(担当:朴)
発伝所事務局移転のお知らせ3月5日のイベントには、多くの方々にお集まりいただき、誠にありがとうございました。正に「これから」という時に大変不本意ながら、3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う都内での震動により、事務所が通常使用できない状況となりました。 その後3カ月を経て、事務所を移転し、6月13日より新事務所にて業務を再開する運びとなりました。(移転までの間、ご不便ご迷惑をおかけしました。) 引き続きのご高配、よろしくお願い申し上げます。 〒102-0082 東京都千代田区一番町9-7 一番町村上ビル6F → 地図
TEL:03-3263-9022 FAX:03-3263-9463 *TEL/FAXはこれまで通りです。 発伝所はおかげ様で10周年〜記念イベントとNPO法人設立総会を開催します2010年12月をもって、発伝所発足からまる10年が経ちました。(これまでご支援ご協力いただいた皆様には厚く御礼申し上げます。) 10年間の活動を踏まえ、特定非営利活動法人(NPO法人)として新たなスタートを切ることとし、準備をを進めているところです。 NPO法人設立に向け、総会を兼ねた記念イベント(10年間の活動を振り返る交流会等)を、3月5日(土)に開催いたします。(設立総会、記念イベントともに、会員か否かの別なくご参加いただけますが、総会の議決に参加いただけるのは、正会員の方に限らせていただきます。予めご承知おきください。) ★法人化に向け、新規会員募集中です。 会員制度の新設とご入会フォーム開設のお知らせ(2011/1/5)東アジア環境情報発伝所では、2011年より新たに会員制度を設けることにしました。特定非営利活動法人として活動を拡充していくにあたり、皆様のご入会とご支援を心よりお待ち申し上げております。 更新履歴(2010年〜)
東アジア環境情報発伝所 学習会「家電ごみはどこへ行く?」(2009/10/9)街中を走る家電ごみの無料回収車。ただですぐひきとってもらえるので、利用する人は少なくありません。しかし、本来リサイクル料金を払うべき家電ごみまでもが無料なのは不思議です。無料回収車につまれた家電ごみはどこへ行くのでしょうか? 廃金属やスクラップ業界に詳しいジャーナリストの下部さんに、国内事情についてお話をうかがいます。
★詳しくはこちら *案内チラシ(PDF) 講演会「北京のごみはどこへ行く?!〜北京市ごみ処理事情」(2009/2/26)日本の東京23区では廃プラスチックの分別方法をめぐっていろいろな議論がなされていますが、お隣の国、中国の北京では市民が捨てたごみはいったいどのように処理されているのでしょうか? 中国の環境NGOで3年間スタッフとして活動した池田さんが北京市のごみ処理事情を臨場感たっぷりにご紹介します。
*これより過去のお知らせ(アーカイブ)については、こちらをご覧ください。 |
||
Copyright (C) 2011 東アジア環境情報発伝所 All Rights Reserved. |